「助成金を活用して経営力アップ!」学習会を開催します。
2018.03.30
小規模企業の販路開拓を応援する「小規模企業持続化補助金」をご存知ですか?
小さな事業所の経営力アップを支援する公募型の助成金が今注目されています。
事業者自らが事業計画を作り、申請をして公募で認められた計画に基づいて、原則50万円を上限に補助(補助率2/3)が受けられる制度です。
今年度の補正予算枠を現在募集をしており、期限は5月18日(消印有効)です。
※ただし商工会議所に支援計画作成を申し込む必要があります。北見の締め切りは5月10日です。
■対象になるのは
○商品パッケージの改良 ○チラシの作成・配布 ○ホームページの作成、リニューアル ○店舗改装
など、多くのみなさんが活用できる可能性があります。うまく使って、元気に商売伸ばしましょう!
民商では助成金学習会を下記の日程で開催し、制度の内容や事業計画書の作り方などを学びます。
日時:4月10日(火)午後7時~9時
会場:北見民商事務所(北見市大町62-3)
参加無料、先着10名様までとさせていただきます。
参加申し込みは民商事務局へ
■小規模企業持続化補助金の詳細へのリンクです。
(商工会議所の管轄地域の方)
http://h29.jizokukahojokin.info/
(商工会の管轄地域の方)
4月1日「消費税導入29年怒りの宣伝行動」をおこないます
2018.03.29
今年4月1日で消費税導入から29年となります。
この28年で国民が払ってきた消費税は約349兆円にも上ります。
一方で大企業などの法人税減税の累計は約280兆円。
消費税は社会保障のためでなく、大企業減税の穴埋めに使われてきたのが実態です。
安倍政権は来年10月に10%増税を狙っています。
また、同時に予定されている「インボイス・複数税率」は免税業者を取引から排除するなど、
事業者にとって大きな影響が予想されています。
民商も加盟する消費税増税北見各界連絡会では、
今年も消費税導入日に合わせて「増税反対署名」を集める宣伝行動を行います。
「消費税増税は許せない」というみなさん、ぜひご参加ください!
日時:4月1日(日)午前10時~11時
場所:コープさっぽろ三輪店
「消費税大増税アリエナイ」消費税増税のカラクリを解説した全国各界連の動画を紹介します。