北見民主商工会

イベント情報

「イイ店探そう!はしごラリー」【当日券は数量限定の販売となります】

2019.06.10

イベント情報

いよいよ明日、はしごラリーの開催を迎えました。
今日までに非常に多くの皆さんに前売り券を購入いただいており、実行委員会一同、反響の大きさに驚いています。
現在、参加各店でも準備を進めています。
明日みなさんのご参加をお待ちしています。

また、明日の当日券の販売ですが、前売り券で一定数の販売がありましたので、受け入れの関係上数量限定の販売とさせていただきます。
売り切れとなる場合がありますので、ご了承ください

はしごラリー参加店を紹介します!

2019.05.23

イベント情報


開催まであと20日と迫っている「はしごラリー」

今日は参加店をご紹介します。

前売り券は民商事務所、各参加店で絶賛販売中です!

参加全27店はこちら!

どこのお店のコースになるか、

当日までお楽しみに!

北見イイ店探そう!はしごラリー開催決定!

2019.05.16

イベント情報

料飲街の会員を中心とした初のイベント「イイ店探そう!はしごラリー」の開催が決定しました!

ルールは90分間で3軒の飲食店を回って

1ドリンク、1チャームをそれぞれ提供してもらい、

スタンプを集めてロータリー広場で抽選会をおこないます。

特賞の温泉旅行券他、豪華景品を用意しています。

しかも参加券は終了後参加店舗でクーポンとして使えるおまけつき!

ぜひ参加して新しい「イイ店」探すキッカケにしてくださいね!

前売り券は参加各店、又は民商事務所で絶賛取扱中です。

お問い合わせは ℡:0157-23-8597へ

元文部科学省事務次官 「前川喜平さん」講演会のお知らせ

2019.04.06

イベント情報

加計問題の告発をした元文部科学省事務次官の前川喜平さんの来北が決定!

 

 

国会で大きく取り上げられた加計学園問題はもちろん、教育や憲法などについても大いに語ってもらいます。

夜間中学の講師としても活動するなど、教育分野の最前線で活動してきた前川さんの話を聞いて、ご一緒に考え合いましょう。

 

日時:5月11日(土) 14:00~16:00(開場13:30)

 

会場:北見市民会館 大ホール

 

参加券:500円(高校生以下無料)

 

券取り扱い:北見市民会館、北見芸術文化ホール、福村書店

 

 

◆北見民商でも参加券を取り扱っています。購入御希望のかたは事務局までお知らせください。

 

PDF版はこちら

北見市の国保をよくする会「長友講演会」のお知らせ

2018.10.19

イベント情報

民商も加盟する「北見市の国保をよくする会」は下記の日程で「国保と社会保障を考える講演会」を開催します。

 

今年4月からの国保都道府県化に加え、来年10月には「全世代型社会保障」を理由とした消費税増税が狙われています。

 

憲法に基づいた国保と社会保障のあり方を考える場として多くの方にご参加いただければと考えています。

 

講師は国保問題の第一人者として、各地で講演されている三重短期大学の長友教授にお越しいただく予定です。

 

ぜひご参加ください。

 

 

日時:10月28日(日)午後3時~5時

 

会場:北見市民会館

 

資料代:300円

 

講師:長友薫輝 三重短期大学教授

 

 

PDF版はこちら

民商まつり臨時駐車場のお知らせ

2018.09.28

イベント情報

北見民商まつりまであと2日となりました。

 

天気が心配ですが、今年も元気に開催します!

 

今日は臨時駐車場のお知らせです。

 

今年の民商まつりでは、

〇北見地区トラック協会 様

〇北見地方自動車整備振興会 様

〇北海道運輸局北見運輸支局 様

の駐車場を臨時駐車場としてお借りしました。

 

 

毎年、ドーム横の駐車場では入りきれないとの声もいただいていましたが、今年は駐車場の心配をせずにご来場いただけます。

 

当日皆様のご来場お待ちしています。

 

※天候によって、一部イベント内容を変更させていただく可能性があります。ご了承ください。

 

いよいよ今週末!「北見民商まつり」当日プログラム

2018.09.26

イベント情報

9月30日に開催される北見民商まつりの

 

当日プログラムをご紹介します。

 

「飛龍太鼓」、「光西中学校吹奏楽部」の演奏や「大正保育所」のみなさんの子どもサンバなど多くのイベントが予定されています。

 

「手押し相撲(女性限定)」と「アームレスリング(男性限定)」は優勝景品は米10キロ!

 

「大もちまき大会」、「お楽しみ抽選会」なども予定しています。

 

「やきとり」「うどん・そば」などの出店や新鮮野菜・魚介類の販売もあります。

 

秋の一日をぜひ民商まつりでお過ごしください。

 

民商まつりプログラム(PDF)

 

 

今年もやります!「第27回北見民商まつり」

2018.08.22

イベント情報

 

PDF版はこちら

 

今年も「北見民商まつり」が9月30日(日)サンドーム北見にて開催決定!

 

 

吹奏楽や子どもサンバ、太鼓やマジックショーなどのイベントや、

おいしいものたくさんの出店など様々な催しがおこなわれます。

今年は新たに男性ゲーム「アームレスリング大会」も開催決定!

 

 

秋の一日を「民商まつり」でぜひお楽しみください。

 

 

〇ビール飲み放題付抽選券も販売開始!

1枚1500円とリーズナブルです。お求めはお近くの民商会員又は事務局まで

 

「消費税増税・複数税率・インボイス」学習会を開催します!

2018.07.20

イベント情報

政府は来年10月に予定する消費税10%増税の強行と合わせて、複数税率(軽減税率)を導入し、2023年からはインボイス(適格請求書)制度も実施しようとしています。

 

複数税率はその区分の煩雑さが大混乱を招くと指摘されており、インボイス制度は多大な事務負担が発生するばかりか、消費税を払っていない約500万の「免税業者」が、から除外されることが予想されています。

 

まさに中小業者と地域経済をつぶしかねない悪法です。

 

北見民商では商工新聞でもおなじみの湖東京至税理士をお招きし、制度について学習会を開催します。

 

商売に関わる全てのみなさんにお聞きいただきたい問題です。

ぜひご参加ください。

 

 

日時:8月5日(日)午後2時~午後4時(開場1時40分)

 

会場:北見芸術文化ホール 大練習室

 

資料代:500円

 

 

※前売り参加券は事務局で取り扱っています。

 

PDF版はこちら

 


参考:全商連作成の複数税率・インボイス解説動画

こちらから視聴できます

 

北見市の国保をよくする会「総会&学習会」のお知らせ

2018.07.20

イベント情報

民商も加盟する北見市の国保をよくする会は2018年の総会を下記の日程で開催します。

 

当日は都道府県化で変化する国保制度について、北見市の担当職員を講師に学習も行います。

 

ぜひご参加ください。

 

日時:7月30日(月)

 

   第一部(総会) 午後6時30分~7時

   第二部(学習会)午後7時~8時(予定)

 

会場:北見市民会館 4号室

 

参加費:無料

 


PDF版はこちら