【3月】記帳カフェ&パソコン記帳学習会のお知らせ
2021.03.16
【1月】記帳カフェ&パソコン記帳学習会のお知らせ
2021.01.19
「持続化給付金」「家賃支援給付金」の申請は明日15日までです
2021.01.14
「持続化給付金」と「家賃支援給付金」の申請期限は明日15日24時までです。
年明けに民商の事務所にも、駆け込みで申請の相談が相次いでいます。
明日(1月15日)までに資料が完璧に揃わなくても、とりあえず申請して、その後、不備を修正することで要件を満たすことができます。
15日までに申請を終わらせることが大切です。
どうしても間に合わない場合は事前申請することで期限を延長することも可能です。
それぞれ条件も違いますので、HPなどでご確認ください。
【持続化給付金】https://jizokuka-kyufu.go.jp/news/20201218.html
【家賃支援給付金】https://yachin-shien.go.jp/news/20201208_01/index.html
年末年始のお知らせ
2020.12.28
【年末調整学習会のお知らせ】
2020.12.05
【12月】記帳カフェ&パソコン記帳学習会のお知らせ
2020.12.05
【10月】記帳カフェ&パソコン記帳学習会のお知らせ
2020.10.19
【9月】記帳カフェ&パソコン記帳学習会のお知らせ
2020.09.14
【8月】記帳カフェ&記帳学習会のお知らせ
2020.08.13
第2弾【新型コロナSOS!無料なんでも相談会】開催のお知らせ
2020.06.10
北見民商は4月に続き、新型コロナウイルスの影響に対するなんでも相談会を開催します。
コロナウイルスの影響で市民生活と業者の営業は深刻さを増しています。
「持続化給付金」や「定額給付金」、「国保減免制度」など様々生活・営業支援制度ができるなかで、「申請「どこに相談したらいいかわからない」などの声も寄せられています。
相談会では様々な制度の説明や申請支援なども行います。
なんでも気軽にご相談ください。
日 時:6月13日(土)13時30分~19時
会 場:北見市民会館1号室
相談料:無料
電話相談も受け付けています ☎0157-33-3628
▼こんなお悩みありませんか?
・収入が減って生活できない。
・給付金の手続きがわからない。
・融資を受けたい。
・従業員の休業補償を知りたい。
・税金や国保が払えない。
・国保・介護保険の減免をしたい。
・解雇・雇止めされた。
・病院の受診が不安
・その他なんでもご相談ください。
【主催】北見民主商工会
住所:北見市大町62-3 TEL:0157-23-8597
【共催】オホーツク勤労者医療協会 北見地方労働組合総連合、
北見生活と健康を守る会 日本共産党北見市議団